東伊豆町稲取地区に残された旧邸を改修した宿泊施設「湊庵 路考茶(そうあん・ろこうちゃ)」。
「イナトリアートセンター計画」は、ここ「湊庵 路考茶」に、伊豆半島南部エリアのアートに関する情報や活動が集積するアートセンター機能を付加するプロジェクトです。
今回のワークショップは、港町・稲取ならではの路地裏文化を深掘りし、路考茶の周囲にみんなで道をつくる「稲取の新しい道をつくろう」のPart4です。
昨年度から複数回かけて、青いタイルを用いた外構をDIYでつくってきました。今回はその続きの作業をみんなで行うとともに、建築家の安部良さんや特殊照明作家の市川平さん、そしてイナトリアートフェスディレクターの癸生川栄の3名によるモヤモヤ会議(トークセッション)によって、第3回イナトリ・アート・フェスをどんなものにしていくか意見を交わす時間を設けます。
道づくりはDIY未経験者でも大丈夫!モヤモヤ会議もお気軽にご参加ください。
一緒にイナトリアートフェスをつくりませんか?