超老芸術

まつした つとむ
松下 勤
松下 勤
1954年生まれ
静岡県掛川市在住
退職後より、自宅の日当たりを良くするために裏山の整備を開始。
伐採した檜や杉の処分を検討しているうちに、近隣の空き家から譲り受けた廃品と組み合わせ、それらを利用した造形物の制作を始める。
この地を、アサギマダラの蝶が立ち寄り場所という意味も込めて「松下宿」と命名。
看板の至ることろに書かれた「陽気ぐらし」という天理教の教えを実践する場にもなっている。
[LINK]
1954年生まれ
静岡県掛川市在住
退職後より、自宅の日当たりを良くするために裏山の整備を開始。
伐採した檜や杉の処分を検討しているうちに、近隣の空き家から譲り受けた廃品と組み合わせ、それらを利用した造形物の制作を始める。
この地を、アサギマダラの蝶が立ち寄り場所という意味も込めて「松下宿」と命名。
看板の至ることろに書かれた「陽気ぐらし」という天理教の教えを実践する場にもなっている。