「UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川」参加アーティストTAKAGIKAORU と地域団体「抜里(ぬくり)エコポリス」が協働し、抜里の収穫をやめた茶畑をキャンバスに参加者自身の手で鮮やかに“色を描く”取り組みです。
大人も子供も年齢問わず参加できます!ぜひお気軽にご参加ください。
<開催概要>
■日時:11 月 22 日(土) 13:00~15:00
■開催場所:抜里地区の茶畑
■集合時間:12:30
■集合場所:Atelier & Guest house ヌクリハウス(島田市川根町抜里 930)
■駐車場:川根茶ぬくり園(島田市抜里 440)
■参加費:2,000 円(お一人) ※島田市内の中学生以下は無料
■持ち物:飲み物、汚れてもいい服装
■申込:下記の申込フォームから
https://forms.gle/WZXRjzhsJkfAA6SN6
<集合場所について>
Atelier&Guest house ヌクリハウスは宿泊施設です。 当日は着替えやお手洗い等でご利用できます。 ワークショップ後に休憩もできます。
https://nukuri-house.unmanned.jp/
<アーティスト>
TAKAGIKAORU
粘土による器のほか、水引を使った立体造形をつくる。器とは有形無形のものを湛える(たたえる)ことで、
ものの変化や潜在的な物語をとらえることができる道具になると考えている。したがって食器などにとどまら
ず、さまざまなもの(ときには家屋や人の内面)のなかに器を見出す。自作の磁器を使ったパフォーマンス
は、道具と環境の相互作用により、参加者が自身の内なる器の存在に気づく機会になっている。自作の器で食
事を提供することで街中にさまざまな関係性と物語をうむスペース「ひととき」を15年主宰。器の可能性を
追求し続ける作家。
<主催>
UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川 事務局(NPO 法人クロスメディアしまだ)
島田市日之出町 4-1-1F C-BASE 内 TEL:0547-39-3666 MAIL:info.unmanned@gmail.com