NEWS
お知らせ

【イナトリアートセンター運営委員会】「稲取に新しいあかりを灯そう!」を開催します(5/18(日))

東伊豆町稲取地区に残された旧邸を改修した宿泊施設「湊庵 路考茶(そうあん・ろこうちゃ)」。

「イナトリアートセンター計画」は、ここ「湊庵 路考茶」に、伊豆半島南部エリアのアートに関する情報や活動が集積するアートセンター機能を付加するプロジェクトです。第二期となる今年度は、毎月一回のワークショップ開催をとおして、アートセンターという拠点を地域に定着させることを目指していきます。

その第一弾として、5月18日(日)にワークショップ「稲取に新しいあかりを灯そう!」を開催します!

海岸線に浮かぶ月とともに、稲取港周辺には美しくデザインされた街灯が町を彩っています。稲取灯台も町を代表する光です。

現在「イナトリアートセンター計画」の一環として、「湊庵 路考茶」の建物を囲むように、稲取の路地裏文化を象徴する散策路を建設中ですが、ここに新しい灯を点し、文化を発信するシンボルをつくりたいと思います。

特殊照明作家として活躍する市川 平(いちかわ・たいら)さんをお招きして、一緒に「あかり」や「光」について考えましょう。

「稲取に新しいあかりを灯そう!」

日程2025年5月18日(日) 
内容<第一部>あかりを探そう!
稲取港周辺のあかりを作家の市川平さんとリサーチします。
時  間:15時~17時
集合場所:東伊豆町役場前
参 加 費:無料

<第二部>光がやってくる!?
ポトラック(持ち寄り)パーティーで食事を囲みながら、市川さんの作品紹介と今後のプロジェクトを説明します。
時  間:18時~20時
会  場:湊庵 路考茶(東伊豆町稲取1467)
参 加 費:無料

※いずれも途中参加・退席自由です。お気軽にご参加ください。
講師市川 平(いちかわ・たいら)
1965年東京都生まれ。1991年武蔵野美術大学大学院修了。同年第2回キリンコンテンポラリーアワード グランプリ受賞。翌年第3回ジャパン・アートスカラシップ グランプリ受賞。近年はPROJECT ATAMIのほか六甲ミーツ・アート芸術散歩(2019)、下山芸術の森発電所美術館(2021)、CARt SAITAMA(2023)、台湾など各地で作品を発表している。

参加に関する問合せ先
合同会社so-an
Mail: info(★)so-an.co.jp Tel:050-8885-5698
※(★)を@に変えて送信してください
主催イナトリアートセンター運営委員会

ページの先頭へ