CULTURAL RESOURCE DATABASE

ふじのくに
文化資源データベース

深良川発電所

江戸時代の初めまで富士東麓の地域は水不足で苦しんでいました。そこで小田原藩深良村の名主・大庭源之丞氏は芦ノ湖の水を引く事を考えました。土木経験者で江戸の商人に友野与右衛門氏たちの協力を得て、芦ノ湖から湖尻峠の西側に水を引くためのトンネルを掘削しました。その結果、全長1280.3メートル、標高差9.8メートルの深良用水隧道が完成し、深良川に豊富な水が注がれました。
その後、明治時代中期頃から豊富な水を動力とした電気事業が展開されます。大正11年(1922年)に東京電燈によって深良川第一、第二発電所が建設され、大正12年(1923年)芦ノ湖水力電気へ代わり、第三発電所が建設されました。
尚、発電所内は非公開となります。

所在地 静岡県裾野市深良
問い合わせ先 055-988-0565(東京発電株式会社)
ページの先頭へ