CULTURAL RESOURCE DATABASE

ふじのくに
文化資源データベース

八百比丘尼の石像

この石像は、稲取東区で道祖神としてまつられていますが、民俗学者の折口信夫は、八百比丘尼の石像であるとしています。
八百比丘尼とは、誤って人魚の肉を食べて不老不死となり、嘆き悲しんで尼僧となった娘のことです。尼僧となった娘は、手に椿の枝を持ち、各地を巡って供養をしたという話が伝えられています。
今では風化により手の形などははっきりしませんが、昭和初期までには手に椿のような枝を持っていたため、折口は八百比丘尼であるとしています。また、「伊豆型道祖神」の特徴である丸彫りの単体座像であり、町の指定文化財になっています。

所在地 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取
問い合わせ先 東伊豆町教育委員会 TEL0557-95-6206
ページの先頭へ