神島地区に伝わる幻想的な伊豆の奇祭として知られる伝統行事『かわかんじょう(死者を成仏させるために卒塔婆を川に流す行事)』。
暴れ川とされた狩野川の水霊を鎮め、水害から村を守るためと水難者を供養するための盆の行事です。
約3メートル四方の竹枠に麦藁を敷き詰め、厚さ1メートル程のイカダを作り、その中央に長さ56メートルの松明(たいまつ)を立てます。これを狩野川の『神益麻志(かみますまし)神社』下あたりまで運んで、松明に火をつけ、十人ほどの若者が操り、『ウ、ウ、ウワハイ』と囃(はや)し、これを神島橋の上にいる子どもたちが受けて返し、神島橋の下流まで囃子声と共に、松明が燃え尽きるまで流していきます。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- 地域の風俗習慣
- 伊豆の国市
かわかんじょう
所在地 | 神島 |
---|---|
URL | http://www.youtube.com/watch?v=mhfpIH9PtUA |
問い合わせ先 | 伊豆の国観光協会 TEL055-948-0304 |
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。