浅間神社は昔より、病気平癒の神様と言われています。このことからこの2本の夫婦杉は、願いが叶った記念として植えられたものではないかと伝わっています。向かって右側の杉が、樹高約37メートル・根回り約6メートル、左側の杉が、樹高約40メートル・根回り約11メートルで、両樹木とも樹齢約600年とされています。
県指定の天然記念物として登録されています。              
CULTURAL RESOURCE DATABASE
          ふじのくに
文化資源データベース
          
        - 木
 - 川根本町
 
鳥居スギ(徳山浅間神社)
| 所在地 | 静岡県榛原郡川根本町徳山 | 
|---|---|
| URL | 0547-56-1111(川根本町役場) | 
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
                「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
                また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。