能満寺の大ソテツは、大阪の『妙国寺』のソテツ、静岡市清水区の『龍華寺』のソテツと共に、日本のソテツの三名木と呼ばれており、大正13年(1924年)に国の天然記念物に登録されました。
長徳元年(995年)頃に、安倍清明が中国から持ち帰り植えたとされています。
能満寺の大ソテツには『大蛇と大ソテツ』『泣いたソテツ』と言う2つの言い伝えが残されており『遠州の七不思議』の一つとされています。
『大蛇とソテツ』
陰陽師・安倍晴明が、大井川を流れてきた大蛇を見つけ、これを葬り、その上にソテツを植えました。
すると、ソテツは大蛇の精を受けて、大きく大蛇のような姿になってしまったとされます。晴明は、人々に害を与えないように、大蛇の精を封じたといわれています。
『泣いたソテツ』
駿府城にいた徳川家康が、ある時能満寺を訪れ、ソテツの見事さに驚いて、どうしてもソテツを欲しくなりました。
家康の頼みに、住職も仕方なくソテツを掘り起こし、船に乗せて駿府城へと運び込みました。
すると、数日後の夜から毎夜、城の庭で人の泣く声がします。
調べてみると、「能満寺へ帰りたい。能満寺へ帰りたい。」と、ソテツが泣いていることがわかりました。
家康は、かわいそうなことをしてしまったと思い、仕方なくソテツを能満寺へ送り返したといわれています。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- 木
- 吉田町
能満寺の大ソテツ
所在地 | 静岡県榛原郡吉田町片岡2517-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 0548-32-1555(能満寺) |
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。