安永7年(1778年)に建てられた道標で、この地か有度山麓を通って久能寺へ至る道の道標です。
久能寺は、飛鳥時代・藤原氏出身の久能忠仁が現在の久能山東照宮付近に建立したお堂が始まりとされます。永禄13年(1570年)に武田信玄によって現在地に移されました。
江戸時代後期に入ると寺は衰退し、明治に入ると住職がいない寺となり荒廃していきました。その後、山岡鉄舟が復興し、寺号も『鉄舟寺』と改められました。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- 道標
- 静岡市
久能寺観音道道標
所在地 | 静岡県静岡市清水区狐ヶ崎 |
---|
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。