三熊野(みくまの)神社は、文武天皇の皇后が熊野三社に願いをかけて無事皇子を授かったことから、大宝元年(701年)に熊野本宮大社の分霊をこの地にうつしお祀りしたことに始まると伝えられる由緒ある神社です。
本殿は、江戸時代を代表する建築の流派、諏訪立川流の名人『立川昌敬』により安政2年(1855年)に建立されたといわれています。県内における立川流の作品としては静岡浅間神社の社殿群がありますが、三熊野神社では素木のまま彫刻と技術を観賞することができ、県の指定文化財となっています。(右写真は拝殿です。)
通常は物静かなたたずまいの神社ですが、4月の大祭では勇壮かつ華やかな祢里(ねり:横須賀地区での山車の呼称)の曳き回しなどで大変なにぎわいとなります。
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/aps.html ふじのくにエンゼルパワースポット
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- 神社
- 掛川市
三熊野神社
所在地 | 静岡県掛川市西大渕5631-1 |
---|---|
URL | http://www4.tokai.or.jp/mikuma/ |
問い合わせ先 | 三熊野神社 0537-48-2739 |
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。