社山隧道(やしろやまずいどう)は、天竜川の東側、磐田市・袋井市・森町に農業用水を送るトンネルです。
隧道が開通する以前は、磐田原台地を挟んだ東側の地域では常に水不足に悩まされており、『社山疎水(やしろやまそすい)計画』が江戸時代末期に発案されたといわれています。その計画は、磐田原台地の下にトンネルを通して天竜川から水を引き込むという、当時としては実現不可能と思われるものでしたが、明治16年(1883年)に計画が動き出し、測量ミスによる一時の中断を磐田用水の父と呼ばれる『江塚勝馬(えづか かつま)』らの働きにより昭和8年(1933年)に再開。そして昭和10年に社山隧道が竣工、昭和19年に天竜川の水が磐田用水に初通水となりました。
昭和22年(1947年)に築造された磐田用水取入口は、船明(ふなぎら)ダムの建設により昭和54年に閉鎖されましたが、社山隧道は現在も天竜川の水を通し、下流地域を潤しています。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- その他
- 磐田市
社山隧道
所在地 | 静岡県磐田市上神増から社山 |
---|---|
問い合わせ先 | 磐田用水東部改良区 0538-42-3175 |
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。