明治5年(1872年)『学制』が発布された翌年、石神村に校舎を正法寺として石神学校が開校し、明治25年(1892年)に下阿多古(しもあたご)村立石神尋常小学校となりました。そして、昭和2年(1927年)に現在の校舎が建てられました。
木造2階建の校舎は、水平方向に板を張った下見板張り(したみいたばり)の外壁にガラス窓、そして瓦葺の大規模なもので、当時このような建物を建てることは一大事業でした。輸入材が使われることを知ると、建設中に輸入材を一目見ようと皆が集まって来たといいます。
中央に玄関を構えて上は階段室として造り、踊り場の上部には2階から数段上がった中3階の部屋が設けられています。その他は普通教室として使われていたようです。
また、近隣では一番に開校した石神地区は、新しいものに積極的であったため、学校給食の先駆けにもなりました。
なお、昭和44年(1969年)小学校は統合されて廃校となり、現在、校舎は天竜ウッドワーク事業協同組合の天竜産木材の家具工場として使われています。見学を希望する場合は問い合わせして下さい。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- 旧家・旧施設
- 浜松市
旧石神尋常小学校校舎
所在地 | 静岡県浜松市天竜区石神1133-1 |
---|---|
URL | http://www17.ocn.ne.jp/~tenryu/ |
問い合わせ先 | 天竜ウッドワーク事業協同組合 053-928-0950 |
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。