CULTURAL RESOURCE DATABASE

ふじのくに
文化資源データベース

清水寺本堂

清水寺の二十世田中清純(せいじゅん)僧正によって、大正6年(1917年)から、鐘楼(しょうろう)・本堂・庫裏(くり)の建設が進められました。いずれも古宇田實(こうだみのる)の設計、東京の島藤組の施工で建設されました。
本堂は、昭和6年(1931年)建立の鉄筋コンクリート造、瓦葺の建物です。
インド・中国寺院建築の特徴を取り入れ、内部空間は日本の密教寺院の伝統に沿った、新しい都市型寺院を目指して造られたといわれ、当時この建築様式を静岡の清水式と名付けています。

所在地 静岡県静岡市葵区音羽町27-8
問い合わせ先 054-246-9333(清水寺)
ページの先頭へ