天竜川(てんりゅうがわ)は、長野県の諏訪湖を水源としてほぼ南に流下しており、愛知県、静岡県を経て遠州灘(太平洋)に注ぐ一級河川です。流路延長(水源から河口までの距離)は213キロメートルという日本全国9位の長さで、流域面積は5,090平方キロメートルです。
『天竜』という名の由来には諸説あり、竜神信仰や、水の流れの速さが天に竜が昇るかのように見えるということからなどといわれています。
また、その急流ゆえに、江戸時代には山からの木材の運び出しなどに利用され、産業に貢献する一方、たびたび起こる水害で流域の人々を苦しめ、かつては「暴れ天竜」の名で恐れられていました。明治に入り、金原明善(きんぱら めいぜん)により治水事業が始められ、以後、国の直轄改修事業に受け継がれ、現在の静かな姿に至っています。
水量が豊かな天竜川には、佐久間ダムや秋葉ダム、船明(ふなぎら)ダムなど多数のダムも建設され、遠州地方の生活や産業に多くの恩恵をもたらす欠くことのできない大河川です。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- 川
- 浜松市
天竜川
所在地 | 静岡県浜松市、磐田市、長野県、愛知県 |
---|
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。