白糸ノ滝は、富士山南西麓に位置し、崖面から湧き出る富士山の雪解け水を水源とする滝です。
その名称は、流下する水が幅約150m、高さ約20mに渡り幾筋にも分かれる様が、白糸や絹糸を垂らしたようであることに由来します。崖面の地層から富士山の構造や湧水の仕組みが観察でき、地質学的にも価値が高い滝となっています。隣接して東側には音止の滝があり、合わせて国の名勝・天然記念物、世界遺産、日本の滝100選となっています。
また、白糸の滝は富士講の開祖・長谷川角行が人穴での修行と並行して、水行を行った場所であるとされ、江戸時代には富士講の信者を中心に、巡礼・修行の場となりました。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- 滝
- 富士宮市
白糸ノ滝
所在地 | 静岡県富士宮市原上井出 |
---|---|
問い合わせ先 | 富士宮市教育委員会文化課 TEL 0544-22-1187 |
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。