CULTURAL RESOURCE DATABASE

ふじのくに
文化資源データベース

大瀬崎の神池

伊豆七不思議の一つ。国の天然記念物である『ビャクシンの樹林』に囲まれてはいるものの、海から最も近いところでは距離が20メートルほど、標高も1メートルほどしかありません。海が荒れた日には海水が吹き込むにもかかわらず淡水池であり、コイやフナ、ナマズなどの淡水魚が多数生息しています。
駿河湾を挟んで北方およそ50キロメートルの富士山から伏流水が湧き出ている、という説もある一方、海水面の上下に従って水面の高さが変わるともいわれており、なぜ淡水池であるかは明らかにされていません。
古くから、池を調べたり魚や動植物を獲ったりする者には祟り(たたり)があるとされています。また実際に池の水が層状に分かれていた場合などに機材や人などが池に入ると取り返しのつかない環境破壊となる恐れが強いこと、透明度が低く池の底の観察が難しいと考えられること、などから今もって詳しい調査はなされていません。
この池にはどこか神秘的な雰囲気が漂います。

所在地 静岡県沼津市西浦江梨
問い合わせ先 沼津観光協会 TEL055-964-1300
ページの先頭へ