CULTURAL RESOURCE DATABASE

ふじのくに
文化資源データベース

中御門宗行卿詩碑

この詩碑は、旧東海道菊川坂を下ってたどり着く菊川の里にあります。
源頼朝の死後、幕府の力が弱まり公家(くげ)と鎌倉幕府の対立は表面化。承久3年(1221年)後鳥羽上皇が討幕の兵をあげ『承久の乱』を起こしました。上皇側はあえなく敗れ、計画に加わった近臣の『藤原宗行(ふじわら の むねゆき)』は捕えられました。
碑には、その宗行が鎌倉へ護送中に菊川の宿に泊まり、死期をさとって書き残したといわれている詩が刻まれています。
また隣りには、承久の乱から約100年後、同じく討幕計画で捕えられた『日野俊基(ひの としもと)』が護送中に宗行を思い返し詠んだといわれる歌碑があります。

所在地 静岡県島田市菊川643-2(菊川の里会館前)
ページの先頭へ