室町時代から袋井市の法多(はった)地域に伝わる五穀豊穣を祈願するお祭り。静岡県無形民俗文化財および国選択無形民俗文化財に指定されており、法多山尊永寺の正月行事として、毎年1月7日に行われています。
時代装束をまとった村方衆と寺方衆が杉並木の参道を進み、本堂前の北谷寺(諸尊堂)で太刀の舞、棒の舞、シラクワ、田打ち・牛ほめなど、七段の舞を奉納します。これらは稲作の過程を表現したもので、ユニークな舞が演じられる田遊びとして知られています。
祭りの最後の放ち矢の神事の後には、福餅まきが行われます。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- 民俗芸能
- 袋井市
法多山田遊祭
URL | https://www.hattasan.or.jp/ |
---|---|
問い合わせ先 | 法多山尊永寺 0538-43-3601 |
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。