奥山半僧坊の名で親しまれている方広寺(ほうこうじ)は、建徳2年(1371年)に後醍醐天皇の皇子(おうじ)『無文元選禅師(むもんげんせんぜんじ)』により開かれたといわれる名高い寺です。60ヘクタールの寺域を有し、本堂、半僧坊真殿、三重の塔など60余棟の伽藍があります。
広大な境内の中のある七尊菩薩堂(しちそんぼさつどう)は、七神を合祀した鎮守堂です。応永8年(1401年)建立の棟札(むなふだ)があり、静岡県最古といわれる木造建築で国指定重要文化財となっています。間口90センチメール、奥行き150センチメートルの柿葺流造り(こけらぶきながれづくり)です。
なお鎮守堂は、拝殿の後ろに祀られているため、写真のように正面から見ることはできません。
CULTURAL RESOURCE DATABASE
ふじのくに
文化資源データベース
- その他
- 浜松市
七尊菩薩堂(方広寺)
所在地 | 静岡県浜松市北区引佐町奥山1577-1 |
---|---|
URL | http://www.houkouji.or.jp/ |
問い合わせ先 | 方広寺・奥山半僧坊 053-543-0003 |
著作権について
本サイトの著作権は、(公財)静岡県文化財団(アーツカウンシルしずおか)が有しますが、掲載されている画像、文章等の著作権は、制作者である登録者・登録団体に帰属します。文章や画像等の無断転載及び複製等の行為は著作権侵害にあたりますので十分ご注意ください。
免責事項について
「ふじのくに文化資源データベース」に掲載されている情報において、アーツカウンシルしずおかは利用者がこのデータベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
また、当データベースは、予告なしに内容を変更又は削除することがあります。あらかじめご了承ください。